第3回 屋上緑化と遮熱塗料の比較
屋上緑化と遮熱塗料の比較
屋上防水改修工事で、緑化を再設置するか、他の方法はないかを検討される場合にご質問が多いのが「遮熱塗料との効果比較」をお尋ねになるケースが多くございます。
遮熱塗料は、光(赤外線)を反射させる成分を、混ぜた物で反射率は42%以上を目標に作られています。
遮熱塗料の効果は、塗膜に含まれる反射成分で効果が出る為、塗料の表面に汚れが付くと汚れが発熱体となる場合、反射が正常にできない場合等で効果が落ちます。
また、塗料の厚みも1mm以下で薄く経時変化で劣化も生じますので、防水改修までに再塗装が必要です。
設置と撤去の概算費用(\/u)
100u規模の場合
改修・ 再設置タイプ |
遮熱 塗料 |
セダム緑化 トレー式 (潅水付) |
土入れ芝緑化 (土圧100mm) |
庭園緑化 (土圧300mm) |
条件 | 新規防水上 | セダム種 | 高麗芝 | 中低木 |
設置コスト (\/u) |
4,000 | 18,000 | 10,000 | 50,000 |
維持管理費 (\/u/年) |
5年周期 | 1,500 | 2,000 | 3,000 |
継続性 | 5年程度 | 10年 | 10年 | 10年 |
メンテナンス | 無し | 軽微必要 | 管理者必要 | 管理者必要 |
10年トータル コスト(\/u) |
8,000 ※1 |
168,000 | 210,000 | 350,000 |
撤去費用 (\/u) |
0 | 18,000 | 15,000 | 400,000 |
これらの費用は条件により異なります。
※1:下地処理は含みません
※2:潅水費用は含みません
※3:揚重・物件毎の特記費用は含みません
屋上緑化と遮熱塗料の効果比較
次回は、設置物を再利用する屋上緑化の改修工法について。
- 屋上緑化
- 屋上緑化の省エネ効果
- 冬でも活躍!屋上緑化
- 屋上緑化の防水について
- 屋上緑化の土壌について
- 屋上緑化の施工について
- 屋上緑化のメンテナンス
- 壁面緑化
- 壁面緑化設計のポイント
- 壁面緑化とは
- メッシュタイプ
- ネットタイプ
- 壁面緑化Q&A
- 壁面緑化事例集
- 壁面緑化図面
- セダム
- セダムとは
- セダムの種類
- ここに注目!セダムの進化
- セダムのメンテナンス
- 桐蔭横浜大学と共同研究
- コラム「セダムの話題」
- 緑化システムラインナップ
- VUS500
- シーズン花壇
- 駐輪場緑化
- 霧ヶ峰 パネル工法
- 霧ヶ峰 ツルネット工法
- インフォメーション
- 防水改修と屋上緑化
- 緑化の事例
- 緑化助成金について
- 助成金の取得までの流れ
- 緑化助成金全国マップ
- 緑化に関する条例について
- 緑化に関する条例全国マップ
- 緑化システム価格
- Q&A
- 会社概要
- 運営会社
- お問い合わせ
- リンク
- 個人情報保護方針
- サイトマップ
緑化スタイルの運営会社について
運営会社 大日化成株式会社
〒571-0030大阪府門真市末広町8-13
TEL : 06-6909-6755
FAX : 06-6909-6702
info@ryokka.org
|トップページ
|初めてのかたへ
|屋上緑化
|屋上緑化の効果
|屋上緑化の防水について
|屋上緑化の土壌について
|
|屋上緑化の施工について
|屋上緑化のメンテナンス
|壁面緑化
|セダム
|壁面緑化設計のポイント
|防水改修と屋上緑化
|ここに注目!セダムの進化
|
|桐蔭横浜大学との共同研究
|コラム
|緑化の事例
|緑化の助成金について
|緑化の条例について
|緑化システムの価格
|緑化Q&A
|運営会社
|