第11回 ニューヨークの緑化事情
廃線になった高架鉄道跡に造られた空中庭園
前回に引き続き、NYC(New York City)の緑化事情です。
1980年頃まで使用されていた、貨物用の路線。近年の道路での輸送事情から廃線となり撤去すべくロビー活動が行われていましたが、鉄道ファンの活動により論議される中で、廃線の線路から草木が生えていることから、建造物を残すと共に、パブリックスペースとして活用する提案がなされ、当時のNYC ブルームバーク市長も応援し2004年には5,000万ドルもの予算が計上され、ハイラインパークとして再開発されました。
つまり鉄道跡地が公園となったのです。
公園といっても元々が輸送路なのですから河川敷にある遊歩道をイメージ頂けると判りよいと思います。歩行者用通路があり。その左右には様々な木々や草花が植えられています。
途中には、イベントスペースなどもあり、文化的なアトラクションも行われています。
大阪には空中庭園といわれる建造物があります。しかし実際には庭園とはほど遠いものなのですが、このハイラインはまさに空中庭園です。線路も残されているところもあり、その線路の上に移動式ベンチが設置されていたり、観光者や住民の憩いの場となっており、年間500万人もの人が訪れているようです。
カフェもあり、のんびりした一日を過ごせる新観光名所にもなっています。また高架下もこれに伴い再開発されていっており、新しいショップや飲食店街、ホテルも開業していき、NYCの新名所といっても過言ではないかもしれません。
なにより、空中(といっても元々が高架なのでやく10mほどですが)にビルの合間を巡る庭園がある。緑がある。
これにつきるのではないでしょうか。
再開発といえば、一旦リセットして真っ平らにして、再度立て直す。こう思われがちですが、古いものを上手く使い新しい技術で補う。このような再開発がもっともっと増えていって欲しいと思います。
町並みを残した、緑化の再開発。これを切に望みます。
- 屋上緑化
- 屋上緑化の省エネ効果
- 冬でも活躍!屋上緑化
- 屋上緑化の防水について
- 屋上緑化の土壌について
- 屋上緑化の施工について
- 屋上緑化のメンテナンス
- 壁面緑化
- 壁面緑化設計のポイント
- 壁面緑化とは
- メッシュタイプ
- ネットタイプ
- 壁面緑化Q&A
- 壁面緑化事例集
- 壁面緑化図面
- セダム
- セダムとは
- セダムの種類
- ここに注目!セダムの進化
- セダムのメンテナンス
- 桐蔭横浜大学と共同研究
- コラム「セダムの話題」
- 緑化システムラインナップ
- VUS500
- シーズン花壇
- 駐輪場緑化
- 霧ヶ峰 パネル工法
- 霧ヶ峰 ツルネット工法
- インフォメーション
- 防水改修と屋上緑化
- 緑化の事例
- 緑化助成金について
- 助成金の取得までの流れ
- 緑化助成金全国マップ
- 緑化に関する条例について
- 緑化に関する条例全国マップ
- 緑化システム価格
- Q&A
- 会社概要
- 運営会社
- お問い合わせ
- リンク
- 個人情報保護方針
- サイトマップ
緑化スタイルの運営会社について
運営会社 大日化成株式会社
〒571-0030大阪府門真市末広町8-13
TEL : 06-6909-6755
FAX : 06-6909-6702
info@ryokka.org
|トップページ
|初めてのかたへ
|屋上緑化
|屋上緑化の効果
|屋上緑化の防水について
|屋上緑化の土壌について
|
|屋上緑化の施工について
|屋上緑化のメンテナンス
|壁面緑化
|セダム
|壁面緑化設計のポイント
|防水改修と屋上緑化
|ここに注目!セダムの進化
|
|桐蔭横浜大学との共同研究
|コラム
|緑化の事例
|緑化の助成金について
|緑化の条例について
|緑化システムの価格
|緑化Q&A
|運営会社
|