home >> 緑化 >> セダム >> セダムのメンテナンス >> 12月・「越年雑草」の除草に注目しましょう。
緑化スタイルは、緑化でヒートアイランド現象の緩和に貢献、緑を増やして地球環境の向上を目指します。
緑化スタイル・セダムのお手入れについて
セダムのお手入れ方法
12月の屋上緑化(セダム)メンテナンス
12月のメンテナンスは「越年雑草」の除草に注目しましょう。
寒さも厳しくなりました。
弊社 岡山工場付近では一面霜が降りた銀世界のなか-5度を観測する日も有ります。
暑さに強いセダムも、凍傷で枯れる茎も発生してきます。
12月に発生する雑草は、オランダミミナグサ、カラスノエンドウ、イヌガラシ、ナズナ、イヌノフグリ類、ハルジオン、ハハコグサ、スズメノカタビラ、なと多数があります。
芝緑化では風・水で持ち込まれた種子、動植物が持ち込んだ種子品種なども多く発生します。屋上緑化でも鳥類が持ち込んだ種子により、半年経過後より多くの雑草が見られるようになります。
特に、イネ科雑草は種子の発芽開始が不揃いで除草適期が定めにくいにもかかわらず生育が早く、小株でも開花し長期間にわたり開花〜結実期を迎え、気付いたときには手遅れとなる場合が多くあります
雑草の種子数
雑草が結実すると1株当たり3万粒から10万粒の種子がまき散らされると言われています。
地面に落ちた種子は土中に隠れ、数年にわたり順次発芽することから、除草のポイントは結実前に除草が重要なこととなります。
雑草の種類と1株当たりの結実数(結実数は環境・季節により異なります。)
休眠種子の発芽速度写真
地中にて休眠していた種子は、日光が当たる環境になると発芽を始めます。
日光が当たり始める時期により生育速度が変わります。
露地のように常時日照のある環境となると、爆発的に雑草は発生します。
芝生の除草
芝生に発生する越年雑草は、ホトケノザ、オオイヌノフグリ、アレチノグサ、ニシゲ、ハルジオンハハコグサ、スズメノカタビラ、カラスノエンドウ、ナズナなどがあります。
12月から使える除草剤の一例としてアーラジン液剤、2・4-D、シバゲンDF、ザイトロンアミン液剤、MCPソーダ塩などがあります。
一例紹介 「アーラジン液剤」
薬効:イネ科とキク科雑草に効果がある
希釈倍率:一例250倍※取扱説明に従い設定してください。
散布量:1L/平方メートルを目安
注意:石を汚染することがあるので、霊園、墓地等では使用しない。
使用に当たっては注意書き・取扱説明を理解して正しく使用してください。
12月に生長する雑草例(2008年12月9日撮影)
ホトケノザ | オランダミミナグサ | カタバミ |
カラスノエンドウ | スズメノカタビラ | ナズナ |
ノシゲ |
- 屋上緑化
- 屋上緑化の省エネ効果
- 冬でも活躍!屋上緑化
- 屋上緑化の防水について
- 屋上緑化の土壌について
- 屋上緑化の施工について
- 屋上緑化のメンテナンス
- 壁面緑化
- 壁面緑化設計のポイント
- 壁面緑化とは
- メッシュタイプ
- ネットタイプ
- 壁面緑化Q&A
- 壁面緑化事例集
- 壁面緑化図面
- セダム
- セダムとは
- セダムの種類
- ここに注目!セダムの進化
- セダムのメンテナンス
- 桐蔭横浜大学と共同研究
- コラム「セダムの話題」
- 緑化システムラインナップ
- VUS500
- シーズン花壇
- 駐輪場緑化
- 霧ヶ峰 パネル工法
- 霧ヶ峰 ツルネット工法
- インフォメーション
- 防水改修と屋上緑化
- 緑化の事例
- 緑化助成金について
- 助成金の取得までの流れ
- 緑化助成金全国マップ
- 緑化に関する条例について
- 緑化に関する条例全国マップ
- 緑化システム価格
- Q&A
- 会社概要
- 運営会社
- お問い合わせ
- リンク
- 個人情報保護方針
- サイトマップ
緑化スタイルの運営会社について
運営会社 大日化成株式会社
〒571-0030大阪府門真市末広町8-13
TEL : 06-6909-6755
FAX : 06-6909-6702
info@ryokka.org
|トップページ
|初めてのかたへ
|屋上緑化
|屋上緑化の効果
|屋上緑化の防水について
|屋上緑化の土壌について
|
|屋上緑化の施工について
|屋上緑化のメンテナンス
|壁面緑化
|セダム
|壁面緑化設計のポイント
|防水改修と屋上緑化
|ここに注目!セダムの進化
|
|桐蔭横浜大学との共同研究
|コラム
|緑化の事例
|緑化の助成金について
|緑化の条例について
|緑化システムの価格
|緑化Q&A
|運営会社
|